「私の太りやすい体質を変えたい…」

「体質改善ダイエットのポイントが知りたい!」

この記事はそんな方のための記事です。もしかするとあなたもこのようなことで悩んでいらっしゃるかもしれません。

  • ダイエットを始めてもなかなか長続きしない…
  • 結果が出たらやめて、やめた途端にリバウンド…
  • 運動も食事制限、サプリも飲んで、何をしても変化がないのはなぜ? もう疲れた…

など。そして「私は太る体質だから一生ダイエットを続けなければいけないのかな?」とお思いかもしれません。かつての私も「太る体質だから」と諦めていたこともありました。ダイエットを試しても、体重が減らない時やリバウンドしてしまうのは体質のせいだと思っていたんです。しかし、体質は改善できます!!

「自分は一生ダイエットをしなければならない体質なのだ」と、そう思って諦めていたかつての私と同じように、体質が原因で痩せないのかな?と思っているあなたのために。「食べて痩せるダイエットの専門家」である私が、この記事を書きました。

この記事では、こんなあなたの疑問にお答えしていきたいと思います。

  • 体質改善したいけれど何から手をつけていいのかわからない
  • 体質改善のポイントって何?
  • どんなもの食べると体質改善になるの?

この記事を読むことで、こんなことがわかるようになります。

  • 体質改善ポイント
  • 食事による体質改善メリット
  • 日々簡単にできる体質改善の習慣

ぜひ、体質改善にお悩みの方には参考にしていただき、お食事を味方につけて「太る体質」から「痩せる体質」になってください。そして、ダイエットの悩みから解放され、日々楽しく充実した生活を送っていただけたら嬉しいです。
(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)



体質改善ダイエットのポイントは?

では、まず「体質改善ダイエットのポイント」についてお伝えします。ズバリそのポイントは3食バランスよく、「おまごにはやさしい」を意識して食べるということ。そして、その上で、何がネックになっているのか? を把握することです。

太りやすい体質とはどんなものがあるのでしょうか? 太る基本体質は大きく分けると3タイプあるといわれております。それが「食毒体質」「瘀血(おけつ)体質」「水毒体質」です。あなたはどのタイプに近いでしょうか? それぞれのタイプ別に対策を見ていきましょう。

【参考】リバウンドしないダイエットの強い味方「まごわやさしい」

食毒体質(エネルギー過多)を改善する

まずは食毒体質について見ていきます。このタイプは、「食べ過ぎ」がくせで余分なエネルギーが体内に溜まって太る方。お腹がいっぱいのことが多かったり、バイキングなど食べ放題が好きだったり、脂っこいものや生クリームなどが好きな方、便秘しやすい方などに多いタイプです。内蔵脂肪がついた「リンゴ型肥満」が多いです。

対策としては「あとひとくちを減らしてみる」「日常のちょっとした動きを増やす(エレベーターを階段にするなど)」です。

瘀血(おけつ)体質(血行、老廃物蓄積)を改善する

次は瘀血(おけつ)体質について。このタイプは、血流が悪く、血行不良で代謝が進まず、老廃物が滞る方。手足が冷えやすく、ストレスの多い方、肩こりの方や朝ごはんを抜く方、夜更かしの方に多いタイプです。

対策としては体を温めること。湯船に浸かったり、ストレッチで血行をよくしたり、タンパク質を多めに取って筋肉を増やして代謝を上げることです。

水毒体質(体内の水はけが悪い)を改善する

最後は水毒体質について。このタイプは血液以外のリンパ液や汗などの水が体内で滞ったり、不足したり多すぎたりして、むくみが出やすい、いわゆる「水太り」タイプです。お腹や太ももなど下半身がむくみやすい、疲れやすい、胃腸が弱くうまく消化できないタイプの方に多いですね。

対策としては、消化しやすい食材を食べ、体内の余分な水分を体外に出すために、カリウムの多い食材を食べることです。

※カリウムの多い食材(切り干し大根、ひじき、にんにく、枝豆、ほうれん草、納豆、アボカドなど)

食事による体質改善ダイエットのメリット

では、ここからは「食事による体質改善ダイエットのメリット」について見ていきます。体質には種類があることはわかりましたね。そして、体質改善の方法にも「運動」や「サプリ」「漢方」など、いろんな方法があります。その中でも「食事」による体質改善のメリットがなぜいいのか? ここを一緒に見ていきましょう。

年齢が上がって代謝が落ちてきても痩せられる

食事による体質改善ダイエットのメリットの1つ目は「年齢が上がって代謝が落ちてきても痩せられる」ということです。年齢関係なく、お食事は毎日食べるもの。食べものを取捨選択する方法さえ身につけてしまえば、年齢は関係なく代謝の良い体は作っていけます。ただしかかる時間は短期で痩せる方法よりも長期目線が必要です。

リバウンドしにくい

食事による体質改善ダイエットのメリットの2つ目は「リバウンドしにくい」ということです。食べないダイエットと違い、きちんと栄養が摂れるので脳も「飢餓状態」を感じにくいのです。脳は飢餓状態を察知すると、筋肉を削り、脂肪を蓄えて体を守ろうとする機能が働きます(脳の現状維持機能といいます)。

「短期間で食べずに痩せる」方法ではなく、体の栄養を満たして、細胞を綺麗なものに入れ替えていけると細胞の本来の機能を取り戻し、代謝の良いリバウンドしにくい体が作れます。

痩せ体質になれるばかりでなく、疲れにくくなる

食事による体質改善ダイエットのメリットの3つ目は「痩せ体質になれるばかりでなく、疲れにくくなる」ということです。しっかり食べて体の中から栄養を補給するので、セロトニン(ハッピーホルモン)やメラトニン(良質な睡眠)などのホルモンバランスも整い、筋肉の回復なども早いため、疲れにくくなります。

体質改善ダイエットに効果的なお食事レシピ

ここでは、忙しくてもパパッと作れるちょっとした一品をご紹介いたします。

【便秘改善】もずく麺(1人前)

生のもずくとめんつゆでそうめん風に。食事の最初に食べると、もずくが後から入ってくる食べ物を絡めて排出しやすくなります。

材料

  • 生もずく お好きな量(味のついていないもの)
  • めんつゆ(市販のものを使用する場合は砂糖や果糖ぶどう糖液糖の使用していないものや使用量が少なそうなもの)

作り方

もずくにめんつゆをかけるだけ!

めんつゆの手作り方法

このつゆは他のお料理にも使えるので、つくり貯めしておくといろんなものに使えます。

材料
  • 醤油 300cc、酒200cc
  • みりん 100cc
  • 昆布適量(または無添加のだしの素や無添加だしパック、干し椎茸でも可)
作り方
  1. 小鍋に材料投入
  2. ひと煮立ちさせる(昆布だしを使用した場合は昆布を取り出す)
  3. 使うときはお好みで薄める

ナスの豚肉巻き(2人前)

糖質を上手にエネルギーに変えてくれるビタミンB1を含む豚肉!を味方につけましょう。

材料

  • ナス 2本
  • ナスに巻きつけられるような量の豚肉の薄切り(ナス1本に肉100gほどを目安)
  • ポン酢(手作りの場合:酢大さじ2、醤油大さじ3、レモン汁大さじ1)
  • 鰹節適量

作り方

  1. ナスの皮をピーラーで剥いてヘタを取る
  2. ナスに豚肉を巻きつけて皿に乗せ、ラップをしてレンジで7−8分温めて火を通す
  3. 火が通ったら、ポン酢をかけて鰹節をかけて完成

めかじきのステーキ(1人前)

メカジキはタンパク質が多く、脂肪は少なめで、カリウムなどのミネラルが豊富な優秀食材です。またDHA(ドコサヘキサエン酸)という多価不飽和脂肪酸という必須脂肪酸の一つも含まれております。DHAは脂肪燃焼の効率を高めるという嬉しい効果も期待できます。

材料

  • メカジキ切り身 1枚(100g)
  • 大豆粉 適量
  • 卵 1個
  • わさび醤油 (チューブのわさびと醤油)適量
  • 付け合わせサラダ お好みで

作り方

  1. 卵をメカジキに付けて、大豆粉をまぶす。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れて両面をよく焼く
  3. わさび醤油は醤油にチューブのわさびを好みの量を入れる。

体質改善ダイエットするための日々のちょっとした習慣

さて、レシピのご紹介の次は、日々のちょっとした習慣で体質改善ダイエットできちゃう方法をお伝えしていきますね。

よく噛む

よく噛むことで「セロトニン、ヒスタミン」という神経伝達物質の分泌量が増加します。「セロトニン」は食欲抑制に働き、「ヒスタミン」は脂肪細胞を燃焼、分解をしてくれるんです。また「噛む」という行為そのものが、首や顔まわりの筋肉の筋トレにつながります。噛むという簡単な行為ですが意外と嬉しい効果が期待できてしまうんですね。

使う調味料の量を意識する

使う調味料の量を意識することも、体質改善につながります。調味料をダバダバかけると塩分や砂糖類でむくみにつながったり、脂質を取りすぎてしまうこともあります。量を気持ち少なくすると体に入れている量も少なくできるのでおすすめです。

毎食タンパク質を意識して摂る

毎食タンパク質を意識して摂ることは、体質改善につながります。タンパク質はホルモンの材料にもなりますし、不足していると筋肉分解が促進し、脂肪燃焼も滞ってしまいます。またタンパク質は食べ貯めができませんので毎食意識して摂ることが理想的です。

夕食を食べる時間に気をつける

夕食を食べる時間に気をつける。こんな習慣も、体質改善につながります。寝る3時間前に食べ終わると寝ている間に消化に酵素を使われず、代謝に酵素を使えるので、寝ている間にジリジリ脂肪を燃やせます。

睡眠時間を作る

睡眠時間を作る。これも立派な体質改善のための習慣です。睡眠不足になるとホルモンバランスが崩れてグレリンという食欲が増すホルモンが分泌されます。また寝ている間に成長ホルモン(脂肪燃焼ホルモン)が活動して脂肪が燃えますが、成長ホルモンは寝てから3時間後に脂肪燃焼を始めます。ですので、睡眠時間の理想としては6時間半と言われております。

いつもより少し早歩き

ハードな運動ではなく、毎日続けられるような、簡単なことで体を動かして体を温めるといいですね。少しでも意識することで、足腰も鍛えることにつながります。

いつもの食事のあと一口を減らす

食べすぎを防ぐためにいつも食べてる「あと一口」を減らしてみましょう。それだけでも食べ過ぎを防げます。

シャワーではなく湯船に浸かってしっかり体を温める

シャワーだけではなく、じっくり湯船に浸かって体の芯から温めましょう。

【情報】当サイト運営の「食べて痩せる、ベルラスダイエットマル秘動画講座(購読者数3,000人突破)」はこちら

ダイエットの成功事例

最後に、私たちがご提供しているベルラスダイエットのお食事法を元に体質改善された方々をご紹介いたします。

ダイエット成功事例1、生理痛やイライラで悩む事も無くなり、体も心も軽くなりました

「流行りのダイエットにとびつき、ダイエットに臨むと更にリバウンドで太るという状況でゴムの服を着て、半ば痩せる事もオシャレも諦めていました」

A.Oさん【30代、3児の母、自営業手伝い】

何をやっても続かず、これが人生最後のダイエットにしたい!健康になりたい!ダラシない自分がもう嫌!!と始めたベルラスダイエットでは、頑張り過ぎず、生活の食事を変えただけで、10年間全く変化のなかった体重、体脂肪、ウエスト、見た目、もしかして体質まで変化したかも。たった3ヶ月間で変化し本当にびっくりしています!

今までのダイエットとは違い、ここで終わりー!と気を緩めてしまう事がありません。むしろこのままさらに頑張って行こうと思っています。生理痛やイライラで悩む事も無くなり、身体も心も軽くなりました。食事を変えただけなのに、食事の本当の大切さも学び実感し驚きの連続でした!これからも、大切な食事を楽しみ、健康に毎日過ごしたいと思います。

 

 

 

 

 

ダイエット成功事例2、気付いたらマイナス7kg。食事を変えてから髪の毛や肌がきれいになりました

「お菓子がやめられなくて、暇な時間があるといつも食べていました。コンビニスィーツも毎回チェックしていたし、唐揚げも大好きでした」

T.Tさん【27歳、専業主婦】

「運動をしなくても、食事だけで痩せられるのか?」「今までの食生活が変えられるのか?」もともとそんなにお魚を食べていなかったので毎回魚を摂ることに抵抗を感じていました。でも、ベルラスダイエット始めてからは無理をしないで、気が付いたらマイナス7kg痩せていました

食事を変えてから髪の毛や肌がきれいになりました。今までよりも肌ケアを怠っていても、食べるものがしっかりしているので、内側から綺麗になれて嬉しいです。食べたい気持ちを理解していただき、同じ目線でダイエットに向き合ってくれて、とても支えになりました。

 

 

 

 

 

まとめ

「体質改善ダイエット」についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか? 今まで「私は太る体質だから仕方がない」と諦めていた方も、きっと多いのではないでしょうか。私もそうでしたから、お気持ちはすごくよくわかります。でも、痩せ体質はお食事で作っていくことができるのです。

脂肪を燃やす食べ物を食べ、きちんと燃焼させて、不要物を排出することで、食べ物で痩せ体質を作って行けると分かっていただけたら幸いです。

美味しく楽しく食べながら、「太る体質」から「太らない体質」へ改善していきましょう。そしてダイエットに使っていた時間をもっとあなたの好きなことに使って、楽しく充実した人生を送ってほしいと心から願っております。これからも「食べるダイエット」についての情報発信をしてまいります。

<参考書籍>

  • 太りやすく痩せにくくなったら読む本 大和書房
  • 40代からの「太らない体」のつくり方  三笠書房
  • 食べても食べても太らない法 三笠書房

食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットについて知りたい方へ

食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットが学べるオンライン講座を無料で公開しています。購読者は3,000人を超えています。下記のバナーから、気軽に登録してみてくださいね。