「あんなに食べることを我慢したり、ハードな運動をしたりして頑張って痩せたのに…」

安心するとすぐにリバウンド… 体重を減らすのはとても時間がかかるのに戻るのは早い。ひどいときは痩せる前より体重が増えてしまい「あの努力はいったい何だったのか?」と、痩せた状態をキープできないことに凹んでしまう。痩せているあの子は食べたいものを食べても太らないのに「私だけリバウンドを繰り返すのはなぜ?」「体質だから仕方ないのかな?」と諦めていませんか?

「食べたいものを食べても太らない体質になれたなら、ダイエットのことを考える時間も不要になるのに。リバウンドの恐怖に怯えず、お食事を楽しめたら、どんなにいいだろうか。」

あなたは、そんな風に思ったことはありませんか? この記事はそんなあなたのための記事です。

この記事を読むことで、あなたはこんなメリットを手に入れられます。

  • リバウンド人生から卒業して痩せた自分をキープできる方法がわかります
  • 苦しく辛いダイエットとリバウンドを繰り返す負のループから抜け出せます
  • 食べたいものを食べても燃やせる体質になるにはどうしたらよいのかわかります
  • ダイエットが続かないではなく、ダイエットをしなくていい体を作れるようになります

食べる事が大好きなので「食事制限は続かない」「運動も嫌いで続かない」そんなナイナイづくしだった私。今はダイエット専門家であり、そして栄養士でもある私が実践したリバウンドしない体質改善ダイエットについて、この記事で徹底的にお伝えしていきます。もうこれで痩せているあの子と比べる必要もなくなりますよ。

(→→→ 食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットを、無料セミナーで公開中)

Contents

リバウンドの原因って?

まずお話ししたいのは「リバウンドの原因」について。どうして多くの人はリバウンドをしてしまうのでしょうか? ほとんどの女性は、ダイエットに関して本当の意味で痩せるメカニズムを知らなかったり、間違った認識をしていたりすることが原因で、リバウンドしてしまうことが多いのです。それでは順番に見ていきましょう。

太る理由(痩せない理由)を把握していない

リバウンドの原因の1つ目は「太る理由(痩せない理由)を把握していない」ことです。あなたは、痩せたいと思った時「食べる量を減らす」「運動を頑張る」方向に走ったりしませんか? 我慢してダイエットに成功してもすぐにリバウンドしてしまう。なぜリバウンドしてしまうかというと自分が痩せられない原因をわかっていないか、間違って認識していることが多いからです。

例えば、「私は食べ過ぎているから量を減らせばいいんだ」と思って野菜だけ食べていたとします。野菜だけ食べる→頑張っても痩せない→嫌になってやめる→リバウンド→痩せないことに苛立ちさらにストレスで食べる→再びダイエットをする→リバウンド→痩せる→リバウンド、と永遠にダイエットとリバウンドを繰り返してしまうことになります。

まずは自分がなぜ太ってしまったのか? 根本的な原因を見つけること。痩せない理由を間違って認識して、間違った努力をしてしまわないように正しく把握して正しい努力をしていくことが大切です。

【関連】ダイエット前に必読!リバウンドの原因と対策を専門家が徹底解説

「食べる=太る」と認識している

リバウンドの原因の2つ目は「食べる=太る」と認識していることです。食べなければ一時的には痩せてもすぐに元に戻ってしまいます。食べない→体が栄養不足→次の食事で体に溜め込む→消費しにくい体になる。実は、食べないことで筋肉が削られてますます痩せにくい体になってしまうのです。食べないことが「リバウンドの元!」になっているのです。

また「食べる量を減らせばいいのか?」というとそういうことでもありません。食べたものをエネルギーに変えるためにも栄養は必要です。量より「バランス」と「質」が大切になります。

体重の増減に目が向き、カロリーばかりを気にしている

リバウンドの原因の3つ目は「体重の増減に目が向き、カロリーばかりを気にしている」ことです。体重の増減を気にして、低カロリーの食事を続けていてもタンパク質が不足し、筋肉が痩せて燃やせる体が作られないことが多いです。

目を向けるのは「カロリー」ではなく「食べる内容」。タンパク質、食物繊維、脂質代謝を助けるビタミン、ミネラルも必要です。しっかり栄養素を摂ることで自然と痩せやすい体に変わっていきます。本当に体に必要な栄養素のことを知ることも大切です。

食べたいものを我慢するダイエットを繰り返してきた

リバウンドの原因の4つ目は「食べたいものを我慢するダイエットを繰り返してきた」ことです。ついつい食べたくなる甘いもの、誘惑に負けて食べてリバウンド。本当に食べたいものを我慢するとストレスから暴食に繋がります。

甘いものが食べたくなるのは体が栄養不足であることが多いです。栄養不足だと、脳は三大栄養素(たんぱく質、糖質、脂質)のうち糖質を欲します。人間に本来備わっている体のメカニズムを無視したダイエットをしているので、いつまで経っても甘いものループから抜け出せません。体のメカニズムを知って栄養をきちんと摂り入れていけば、痩せ体質は誰でも手に入れることが可能です。

【関連】ダイエット前に必読!リバウンドの原因と対策を専門家が徹底解説

リバウンドしない体になるための体質改善策

リバウンドしない体になるためには、細胞レベルで痩せる体にしていく必要があります。そのためには、体重の増減や食べる量など外側に目を向けて、痩せることだけを考える前に「食事を整えて体の中から細胞をキレイにして体を変えていく事」に目を向けて体に良い食習慣を続けていくことです。

それはとてもシンプルなこと。食べたものを①取り込んで、②使って、③出せる体にしていく、つまり栄養不足を解消し、代謝をあげて、老廃物を排出していくことです。では一つずつ見ていきましょう。

栄養を取り込める体にする

まず1つ目は「栄養を取り込める体にする」ことです。お食事でご自身の体を作っていくイメージで必要な栄養素を摂っていく必要があります。そしてそのあとは栄養をしっかり取り込める体にしていくこと。人間は60兆個の細胞の集合体でできています。バランスの良いお食事を続けていると1ヶ月で75%の細胞が入れ替わります。1年バランスの良いお食事を続けると95%入れ替わります。

入れ替わる細胞がキレイなものになるようにバランスの良いお食事を続けていくこと。それでしか体の中は変化していきません。ガチガチに硬い細胞膜に覆われた細胞のままでは栄養も取り込めないばかりか、不要なものを外に出すこともできなくて、結果代謝しにくい体のままです。

細胞をキレイなものにしていくためにバランスがよく質の高い栄養素を取り入れて元気な細胞にしていくことが大切です。そのために食べるべきもの、食べないものを把握することも必要となります。

代謝を上げられる体にする

次に「代謝を上がられる体にする」ことです。いくら良い食事をしていると思っても、代謝が悪く、ダイエットホルモンを味方に付けられなければ痩せません。代謝には主に、基礎代謝70%、生活活動代謝20%、食事誘導性熱代謝10%があります。

リバウンドしない体質にするには、この中の基礎代謝を味方につける必要があります。特に寝ている間に出る、「脂肪燃焼ホルモン」を利用して寝ている間に燃やしてしまうことが一番の近道です。しっかり食べて寝ている間に脂肪を燃やせる体を作ってしまえば、リバウンド人生から卒業して痩せ体質が手に入ります。特に夜の糖質を控えめにすること、朝からしっかりお食事をとる習慣をつけることで基礎代謝をあげていく必要があります。

【関連】リバウンドと基礎代謝の関係は?ダイエット専門家が教えるダイエット成功のカギ

排出できる体にする

次に、「排出できる体にする」ことです。体にとっての老廃物をきちんと体外に出せる働きを作る必要もあります。そうでなければ体内に残ったまま、脂肪などになって体に蓄積されてしまいます。

体の排出システムは「便で75%、尿で20%、汗3%、髪1%、爪1%」つまり便と尿で95%排出できます。運動して汗をかくよりも、”排出力”の高い体を目指すことが大切です。

【情報】当サイト運営の「食べて痩せる、ベルラスダイエットマル秘動画講座(購読者数3,000人突破)」はこちら

リバウンドを防ぐ食事

本来必要な栄養素である肉や魚などのタンパク質、良質の油を摂らずに、体には不要なお菓子やジャンクフードなどの栄養にならない糖質を摂り続けていると、体の中の細胞や血液はいつまでたってもキレイになりません。体の中から体質改善するには 細胞レベルでキレイにしていく必要があります。

良質なたんぱく質を摂る

動物性の魚や肉や卵など栄養価の高いたんぱく質を毎食しっかり摂ること。タンパク質が不足すると筋肉が削られ、代謝が悪くなってしまいます。またタンパク質は取り過ぎても少な過ぎてもいけませんし食べ貯めができません。毎食欠かさず食べる必要があります。

特に青魚は一つでタンパク質、良質な脂質、ビタミンを同時に摂れるのでおすすめです。

肌や髪の調子を整えるためにも良質な油を摂る

ダイエットにおいて油は抜きがちになりますが、全く抜いてしまうことは良くありません。そして、油も「量」よりも「質」に気をつけて摂ると良いでしょう。せっかく痩せても髪がパサパサだったり、お肌がガサガサだったりでは、とても残念ですよね。細胞膜も脂肪燃やすための胆汁をつくるにも油は必要なのです。

肌や髪の調子を整えるためにも亜麻仁油やえごま油などオメガ3の脂肪酸を積極的に摂りましょう。

適量の糖質を摂る

糖質には悪い糖質(お菓子やジャンクフードなど)と良い糖質(お米など)があります。糖質が全くない状態ですと体にも良くありませんので、良質の糖質は適度に摂る必要があります。

糖質を摂りすぎていては脂肪を燃やせるチャンスが少なくなります。それは代謝するには糖質を原料にしている時と脂質を原料にしている時がありますが、まず糖質を燃やし切ってからでないと、脂肪が燃えないからです。夜の糖質を控え、寝ている間に糖質を燃やし切り、脂肪も燃やせると、好きなものを食べても燃やしてしまえる体になるのです。

野菜、きのこ類、海藻類でビタミン、ミネラルを摂る

ビタミンやミネラルは、たんぱく質、脂質、糖質と一緒に摂って、体内で化学反応を起こしてエネルギー源になります。またビタミンの中でも生野菜は代謝や消化に必要な酵素をとる目的でも必要となります。

お水

人間の体の60〜80%が水分でできています。水は体の構成成分であり、代謝にとっても必要不可欠なものです。「水分不足で食欲が増す」こともありますし、水分不足だと体内に水を取り込んでむくみの原因になってしまいます。

むくみがあると脂肪燃焼が後回しになってしまいます。食欲が増さないようにするためにも、むくまないためにも、こまめに水分補給が必要です。

発酵食品を摂る

体内に不要なものは体外に排出してしまう必要があります。便秘解消、腸内環境を整えるためにも、消化吸収をよくするためにも、腸が喜ぶ食材で善玉菌を増やせる発酵食品を毎日食べましょう。発酵食品としては、ヨーグルト、チーズ、納豆、キムチ、味噌、ぬか漬けなどが取り入れやすいです。

【関連】もうこれで一生リバウンドしない!?リバウンドしない食事対策を専門家が解説

ダイエット中の食事のコツ

では、ダイエット中のお食事はどんなことに気をつければいいのでしょうか? ひとつずつコツをお伝えしていきます。

三食しっかり食べること

まず「三食しっかり食べること」です。特に朝食を抜いている人はしっかり食べること。朝、食べていても代謝をあげるものを食べること。

食べればなんでもいいわけではありません。菓子パンやシリアルなど甘い砂糖が使用されているものを食べると血糖値急上昇して、体がだるく、一日のパフォーマンスも上がらなくなってしまいます。朝はしっかりご飯を食べて、ガツンと体温をあげて燃える体にスイッチを入れていくことが大切です。

食事を抜かず、三食バランスよくしっかり摂ることで「昼間の空腹時間を短く」して、「お腹いっぱいで満足を得られている」状態になれば、「間食」や「どか食い」も避けられます。食事を抜いたりするのではなく「食べる内容」や「食べ方」を工夫すれば、三食しっかり食べても燃やせる体になっていくのです。

9つの栄養素を摂って5つの不要物を控えること

次に痩せやすい体質、健康な体を作るためには9つの栄養素(糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、ファイトケミカル、水、酵素)を毎日のお食事から摂り、細胞を傷つけて、老化させる原因になる5つの不要物を控えることです。

ずっと太らないために代謝の良い体質にしていくには「食べるべきもの」と「食べないもの」を同時に進めて体の中を細胞レベルでキレイにしていくことが必要となります。その先に初めて体内から変化していきます。

では痩せやすい体質、健康な体を作るためにはどんな栄養素が必要でどんな不要物を避ければよいのか見ていきましょう。

痩せやすい体質、健康な体を作るために必要な栄養素

  1. 炭水化物(糖質)を控え、適量にする
  2. その分、良質なたんぱく質、脂質をしっかり摂る
  3. 炭水化物、脂質、たんぱく質がうまく代謝できるように、ビタミン、ミネラル、酵素、水をしっかり摂る
  4. 腸内環境改善のために、食物繊維をしっかり摂る
  5. 細胞のアンチエイジングのためにファイトケミカルを摂る
    ※代表的なファイトケミカル(ポリフェノール、βカロチン、リコピン)

細胞を傷つけて、老化させる原因になる5つの不要物

  1. 過剰な糖質
  2. 添加物
  3. アルコール
  4. トランス脂肪酸
  5. 悪い油(酸化したもの)

細胞をキレイにするために食べる。食べて、細胞がキレイになったら本来の働きをしっかり機能させていけるようになります。

味覚を変えて甘いものを欲しない体にする、薄味に慣れること

次に「味覚を変えて甘いものを欲しない体にする、薄味に慣れること」です。甘いものは体にとって不要なもの。我慢して摂らないようにするのではなく(砂糖=糖化、甘いもの中毒から脱出)甘いものを欲しないようにする方法として、味覚を変えていく必要があります。

甘いものを食べるとまた甘いものが欲しくなります。一度味覚を整えていくことも甘いものからの卒業の第一歩になります。

咀嚼(そしゃく)で満腹中枢を利用して食べ過ぎを防ぐ

次に「咀嚼(そしゃく)で満腹中枢を利用して食べ過ぎを防ぐ」ことです。よく噛んで唾液を出すことが食べ痩せのコツ。よく噛むことで、新陳代謝を促進したり、消化吸収を向上させたり、食欲抑制になったり、脂肪を燃焼させたりする効果があります。

ストレスをためないこと、基礎代謝を上げることも大事

現代はストレス社会。ストレスのない人はいないのではないでしょうか。ストレスがたまると食に走りやすくなります。それはストレスがかかるとそれと同じくらい強い刺激で抵抗したくなり、甘いものや、どか食いに走りやすくなるからなのです。

食べることは人間の三大要求の一つ。人間にとって快楽と幸福を感じる行動です。
人間は美味しいと感じると脳で「βエンドルフィン」が分泌されるので誰でも食べて発散したくなるのは当然のことなのです。

食べたことでさらに罪悪感を持ちストレスを感じてしまうこともありますよね。ですので、食べること以外で解消できることが理想です。また、基礎代謝自体をあげる工夫も大切です。
ではストレス対策と代謝をあげるポイントをお伝えいたします。

ストレス対策

まずは「ストレス対策」についてです。ストレスはお食事でも緩和できますし、お食事以外でストレス解消法をいくつか見つけておくと良いです。

「栄養素」からと「食べ物以外」から両方の側面からお伝えしていきます。

食ベることで解消!ストレスを緩和する主な栄養素3つ

  • ビタミンC…別名「ストレス解消ビタミン」
  • カルシウム…神経を鎮める作用
  • タンパク質、ビタミン、ミネラル…ハッピーホルモン「セロトニン」が出る

いかがでしょうか? 不足していませんか?

食べること以外でのストレス解消法

  • ブレインダンプ…心に浮かんだこと、辛いことをノートに書き出して思考を整理する
  • 食べること以外の楽しみを見つける…時間を忘れて没頭できることやワクワクドキドキするようなことを見つける
  • 軽く体を動かす…血流がよくなり、頭も体もスッキリ、代謝の滞りも解消されます
  • 早く寝る…夜は色々考えてしまうので、難しいことは考えずに寝てしまう
  • 部屋の整理整頓をする…気持ちも落ち着く

いずれか一つでも取り入れられそうなことで実践していけるとよいですね。

朝食で体温をあげて一日の代謝を底上げする

代謝をあげるポイントは「朝食で体温を上げて一日の代謝を底上げする」ことです。朝食は体温を素早くあげて、体を活動させる役割があります。人間には、食事誘導性熱産生という食べること自体で熱を生み出す仕組みが備わっております。

体温が上がると、人間はその体温を1日中維持しようとするので代謝が上がります。体温が1度下がるだけで、基礎代謝は13-14%落ちると言われております。

つまり、体温が35度の方と36度の方では同じカロリーを摂っても、基礎代謝量に差があるので消費カロリーに違いが出てきます。また食べてもサプリやドリンクのみ、お菓子や果物、乳製品のみの低カロリーの朝食は「体温低下」となって代謝が上がらなくなってしまいます。朝食は抜かず、しっかり栄養のあるものを食べていくことが代謝をあげて痩せやすい体にしていくためには必要となります。

リバウンド克服の事例

ベルラスダイエットのお食事法で細胞レベルで体質改善されてリバウンドから卒業された方をご紹介いたします。

【ダイエット成功者体験談】まったく自分の体のことを考えずに食べたいものを食べて、甘いもの我慢をできずに食べていました

青山加奈様(仮名)30代 自営業

試した数でいうと軽く10個は超えていて、結果が出たものもあるけれどすぐにリバウンドしたり、簡単に痩せそうなサプリやお茶に手を出してみたりしても、全く痩せない。というような状況を繰り返し、痩せてリバウンドを繰り返していました。一番太ったのはファスティングをやって4キロくらい痩せたけど8キロ太ったことです。

甘いものも我慢できずに食べていたけど、それは栄養素が足りてないから、という衝撃の事実を教えてもらって、しっかり食事を改善したら全く甘いものが入らなくなりました。

3ヶ月で体重-6kg、体脂肪率-4%、ヒップ-6cm、ウエスト-3cm減りむくみも取れて全体にスッキリしました。お洋服のサイズもワンサイズ小さくなりました。疲れているときは甘いもの食べたい!と思うこともなくなり、しっかりと食事をして、こんなに痩せられるとは思ってなかったです!

3ヶ月でしっかり食事改善が習慣化して、食べ過ぎてもどう調整すればいいのか?わかるのでこの学びは一生ものです。食に対しての考え方、向き合い方が変わりました。

【ダイエット成功者体験談】流行りもののダイエットに振り回され、年齢を重ねるたび体重・体脂肪が増加、後悔とあきらめを繰り返していました

いとうみほさん【40代、ベルラスダイエットサポーター】

妊娠・出産前までは40kg台をキープしていた私。ところが、出産後には体重が20kg増え、見た目も別人のように。周りの人達から「アンパンマンみたいな顔」と言われ、身長も低いために「小狸」など言われ、ショックで人と会うのが嫌でした。産後は、痩せるためにエステに通い、高額な器具やサプリメント・栄養補助食品など購入し、支出したお金は、200万円くらい。短期で10kg減量しましたが、通うのをやめてしまうと、リバウンド…。出費した費用台無し…。

その後、いろいろなダイエット方法を試しました。毎日ジムに通ってジョギング・バイク・ヨガ・エアロビ毎日汗だくになっても、50kgの壁は超えることができず、1~2kg痩せてはまた増える。そんな毎日を繰り返していました。

料理が苦手だった私が、ベルラスの「食べて痩せるメソッド」を開始してからは毎日の献立を考えるわずらわしさもなくなり、何を食べれば良いのか迷うことがなくなりました。「一生ものの食事法」を身につけることができてとても楽になり、3ヶ月間で痩せて体質まで改善。

  • 体重-4kg、体脂肪-4%
  • アレルギーもなくなり体質改善
  • 便秘、気力、免疫力改善
  • お菓子やパンが大好物な糖質依存からすんなり脱却

「食べない=痩せる」ではなく「食べる=痩せる」ということを、食を通じて知ることは大切だと実感しました。

まとめ

ここまで読んでいただきお疲れ様でした。リバウンドしないための体質改善についてはお分かりになりましたでしょうか?リバウンドしないためには体質改善が必要です。そのポイントは「食べることで栄養を取り込み」「代謝を上げ」そして「排出できる」体にすることです。

私自身も定期的にダイエットとリバウンドを繰り返すダイエットジプシーでした。テレビで話題のダイエットに飛びついたり、エステに行ったり、ジムに行ったり、ありとあらゆるダイエットを試して、そこそこ痩せる。でも痩せたままの自分をキープすることはできませんでした。痩せた自分を維持できたら、どんなにいいだろうか?とベルラスダイエットに出会う前までは模索しておりました。

本来のダイエット、それは正しい食欲や正しい機能を呼び覚ますこと。リバウンドせず、一生続けられるお食事習慣を身につけ、痩せ体質を作ることができたならば、無理や我慢をすることなくお食事を毎日楽しむことができるようになります。そのために食事の持つ栄養パワーと本来の体の機能をしっかり把握して味方につけること。体質改善をすることで心も体も健康になってキラキラ輝く人生を送る人が増えるよう心より願っております。

<参考文献>

食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットについて知りたい方へ

食べる”ほど”に痩せるベルラスダイエットが学べるオンライン講座を無料で公開しています。購読者は3,000人を超えています。下記のバナーから、気軽に登録してみてくださいね。